コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野生生物保全論研究会(JWCS)

  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English

JWCS 管理者

  1. HOME
  2. JWCS 管理者
都知事への書簡
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 JWCS 管理者 JWCS Now

「象牙取引規制に関する有識者会議」は具体的提言を!

 東京都は、「東京オリンピック・パラリンピック2020」を控えた2020年1月、「象牙取引規制に関する有識者会議」を設置しました。日本からの違法な象牙の持ち出しが問題になっていたからです。  その後、オリ・パラの延期と訪 […]

2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 JWCS 管理者 終了したイベント

オンラインシンポジウム「野生生物保全の30年」ご質問への回答

  2022年1月10日にオンラインで開催した「野生生物保全の30年」には、275名の方からお申し込みをいただきました。参加者からのご質問への回答を以下に掲載します。   今回のシンポジウムの登壇者はすべて、当 […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 JWCS 管理者 イベント

JWCSラジオ「鳥は人にわざとフンを落とすの?」

街中にいる鳥にフンを落とされたことはありませんか?急いでいる時やお気に入りの服の時に限って落とされると、わざと落としたのでは、と思ってしまいます。今回の配信では、都心に棲む鳥について帰化鳥研究会の日野圭一さんにお話を聞き […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 JWCS 管理者 JWCS Now

クラウドファンディング不成立でした 皆様のご支援に感謝いたします

クラウドファンディング『野生生物消費の「無意識の欲求」を知って野生生物を保全する!』は、力及ばず不成立でした。ご支援をいただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。 このプロジェクトは、野生生物製品を購入する時の心理的な要因を […]

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 JWCS 管理者 イベント

JWCSラジオ「安全なイルカ・クジラウォッチングとは?」

インターネットを利用したJWCSのラジオ番組「生きもの地球ツアー」の第5回を配信しました。 今回の配信はJWCSが注目する生物や分野の専門家に聞く、「JWCSが聞く!」シリーズ、第二弾です。 野生動物が相手のイルカ・クジ […]

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 JWCS 管理者 JWCS Now

クラウドファンディング「野生生物消費の「無意識の欲求」を知って野生生物を保全する!」1月16日まで

絶滅してしまうかもしれないのに、なぜ野生生物製品を欲しがるのだろう?買うのをやめておこうと思うのはどんな時?こういうことをアンケートで聞いても本心を隠して模範解答をしていないだろうか?  そんな「無意識の欲求」をオンライ […]

2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 JWCS 管理者 終了したイベント

【1月10日】オンラインシンポジウム「野生生物保全の30年」

認定NPO法人 野生生物保全論研究会 設立30周年記念 オンラインシンポジウム 野生生物保全の30年 お申し込みは こちら 有志の研究会として野生生物保全論研究会が始まったのは1990年。バブル景気のさなか日本に多くの野 […]

日本で記事らって見られるの?イラスト
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 JWCS 管理者 イベント

JWCSラジオ「日本でクジラって見られるの?」

インターネットを利用したJWCSのラジオ番組「生きもの地球ツアー」の第4回を配信しました。 今回の配信は、リスナーからの質問に答えるシリーズはお休みして、JWCSが注目する生物や分野の専門家に聞く、「JWCSが聞く!」シ […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 JWCS 管理者 イベント

JWCSラジオ「地球温暖化と動物からうつる病気には関係がある?」

インターネットを利用したJWCSのラジオ番組「生きもの地球ツアー」の第3回を配信しました。今回いただいたご質問は「地球温暖化と新型コロナウイルスの蔓延には関連性があるのでしょうか?」でした。 人獣共通感染症について、加藤 […]

2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 JWCS 管理者 JWCS Now

象牙取引規制を求める3度目の書簡を世界のNGOから都知事へ送付

 東京オリンピック・パラリンピック2020が新型コロナウィルスによる緊急事態宣言下で開催され、終了しました。  コロナ蔓延前は海外から多くの観戦客が来日することが予想されており、彼らが日本国内で販売されている象牙製品を購 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

カテゴリー

  • JWCS Now
    • ワシントン条約
    • 種の絶滅
    • 持続可能な生産消費
    • 生物多様性条約
    • JWCS
  • イベント
    • 終了したイベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人
野生生物保全論研究会(JWCS)

〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
コラボオフィスmingle内
TEL:070-4342-5697

Copyright © 野生生物保全論研究会(JWCS) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English