2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 JWCS 管理者 JWCS Now 都知事に象牙取引規制に関する有識者会議の提言の実行を要望 東京都による「象牙取引規制に関する有識者会議」は2022年3月29日に終了し、報告書をまとめました。 そしてワシントン条約第19回締約国会議(CITES CoP19)開催前の2022年10月に、都は国に宛てた書簡「象牙取 […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2022年11月27日 JWCS 管理者 JWCS Now サメ国際取引がワシントン条約の管理下に ワシントン条約第19回締約国会議が11月25日に終了しました。 メジロザメ科全種(すでに2種が附属書Ⅱ、54種が追加)、シュモクザメ科全種(すでに3種が附属書Ⅱ、6種追加)、サカタザメ科全種(Rhinobatidae 3 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 JWCS 管理者 JWCS Now ワシントン条約CoP19に参加しています JWCSはパナマで開催のワシントン条約関連会議に参加しています。11月13日は第75回常設委員会、14日から25日まで第19回締約国会議、25日に第76回常設委員会が開催されます。 会議はCITES事務局のYoutube […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 JWCS 管理者 JWCS Now 都知事に象牙有識者会議の助言の実施を要望 東京都による「象牙取引規制に関する有識者会議」は3月29日に終了し、報告書をまとめました。 これに対し、JWCSを含む世界のNGOは、東京都が有識者会議の助言を受け入れ、東京都議会によって採択されるべき、狭い例外のみ […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 JWCS 管理者 JWCS Now 東京都 象牙取引規制に関する有識者会議 報告書まとまる 2022年3月29日に開催された、東京都による「象牙取引規制に関する有識者会議」第7回(最終回)で有識者会議の報告書がまとまりました。それには委員からの提言として、条例を含む対策の検討を求めるものになっています。 この有 […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES SC74】疑わしいトラ繁殖施設の実地調査を! 野生のトラは世界に3,855~4,892頭と推定されていますが、飼育されているトラは12,574頭(2018年初頭)で、野生の3倍にもなります[※]。トラの繁殖施設の中には、保護を目的としたものだけでなく、観光や毛皮や […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 JWCS 管理者 JWCS Now 「象牙取引規制に関する有識者会議」は具体的提言を! 東京都は、「東京オリンピック・パラリンピック2020」を控えた2020年1月、「象牙取引規制に関する有識者会議」を設置しました。日本からの違法な象牙の持ち出しが問題になっていたからです。 その後、オリ・パラの延期と訪 […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 JWCS 管理者 JWCS Now 象牙取引規制を求める3度目の書簡を世界のNGOから都知事へ送付 東京オリンピック・パラリンピック2020が新型コロナウィルスによる緊急事態宣言下で開催され、終了しました。 コロナ蔓延前は海外から多くの観戦客が来日することが予想されており、彼らが日本国内で販売されている象牙製品を購 […]
2021年5月3日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now 【CITES SC73】ワシントン条約をJWCSと見よう YouTubeで常設委員会中継 ワシントン条約第73回常設委員会が5月5日から7日まで、日本時間19:30-22:30にオンラインで開催されます。YouTubeでライブストリーミングされます。 ワシントン条約第73回常設委員会のYouTubeサイト […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 JWCS 管理者 JWCS Now 絶滅危惧種を使った伝統薬に関する意識調査 絶滅危惧種を原料とした伝統薬(漢方薬・生薬等)の使用を、若い世代はどう思っているのだろうかー。香港大の学生有志と野生生物保全論研究会の協働研究として、香港・マカオと日本の大学生に意識調査を行いました。調査はオンラインでア […]