コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野生生物保全論研究会(JWCS)

  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English

ワシントン条約

  1. HOME
  2. JWCS Now
  3. ワシントン条約
2007年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】決まったこと

◆附属書改正提案の結果 CITESで規制される種のリストを変更する議案(附属書改正提案)の結果は、次のとおりです。 提案1 スローロリス(提案国:カンボジア) 附属書ⅡからⅠへ移行 →コンセンサス採択 提案2 ボブキャッ […]

2007年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】最終日

◆最終日の全体会は昼過ぎには終わることも多いのに・・・  2週間とう長丁場のCITES CoP14も、いよいよ最終日となりました。委員会で決まったことが全体会で最終的に採択されるわけですが、議長が結果を読み上げ、やや形式 […]

2007年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】象牙取引が決まるまで

6月14日、第Ⅰ委員会の午前のセッションで、アフリカゾウ関連議題の討議が始まりました。   ◆象牙取引再開提案 冒頭、ザンビアとチャドの大臣から、閣僚級の交渉の結果が報告されました。EU修正案をベースにしたもの […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウとトラの議論

◆象牙取引再開提案の概要とこれまでの経過 6月13日、第Ⅰ委員会でアフリカゾウの附属書改正に関する3つの提案およびそれらの修正提案が審議されることになりました。 3つの提案とは、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエ、南アフリカ […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況⑥ 合意に達するか?

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その6 修正案を検討、結果は明日へ持ち越し 議長は、議事進行手続にしたがい、取引への規制の程度が弱いものから順に討議を始めると宣言、 […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況⑤ お昼休みに修正提案

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その5   EU、南アフリカ、ナミビアそれぞれからの修正提案 昼休みの間に、EU、南アフリカ、ナミビアそれぞれからの修正提 […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況④ ETIS(ゾウ取引情報システム)

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その4 ETIS(ゾウ取引情報システム)の報告 TRAFFICから、ETIS(ゾウ取引情報システム)について、次の通り報告がありまし […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況③ MIKE(ゾウ密猟監視システム)

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その3 MIKE(ゾウ密猟監視システム) CITES事務局から、MIKE(ゾウ密猟監視システム)について、次の通り報告がありました。 […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況② 審議の前に修正提案

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その2 討議前に配布された修正提案 討議に先立って、ケニア・マリから、3つの追加資料が配布されました。 ●第1は、モラトリアムを20 […]

2007年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES CoP14】アフリカゾウの附属書改正審議状況① 3つの提案

◆ 6月12日、第Ⅰ委員会で行なわれたアフリカゾウの附属書改正に関する議論を詳しく報告。その1 6月12日、第Ⅰ委員会でアフリカゾウの附属書改正に関する3つの提案が審議されました。 3つの提案とは・・・、 ●ボツワナ、ナ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8

カテゴリー

  • JWCS Now
    • ワシントン条約
    • 種の絶滅
    • 持続可能な生産消費
    • 生物多様性条約
    • JWCS
  • イベント
    • 終了したイベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人
野生生物保全論研究会(JWCS)

〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
コラボオフィスmingle内
TEL:070-4342-5697

Copyright © 野生生物保全論研究会(JWCS) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English