コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野生生物保全論研究会(JWCS)

  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English

JWCS 管理者

  1. HOME
  2. JWCS 管理者
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 JWCS 管理者 終了したイベント

【3月19日】企業のエシカル通信簿 第3回結果発表会

今年度からJWCSは「消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク」のメンバーになり、企業を市民の立場で評価する「企業のエシカル通信簿」の事業で、生物多様性分野の評価に協力しました。「生物多様性と持続可能な消費・生産」 […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 JWCS 管理者 JWCS Now

生物多様性保全活動を考える冊子が完成

『生きもの目線で活動チェックー生き物の側に立って生物多様性保全活動を考える』は、地域の活動や企業のCSR活動を見直し、効果をあげることを目的としています。  例えば誰かが善意で始めたり、マスコミが美談として取り上げたりし […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 JWCS 管理者 終了したイベント

【3月3日】大人のどーぶつ倶楽部 第2回埼玉県こども動物自然公園編

<参加のお申し込みは締め切りました> 日本にはたくさんの動物園がありますが、そこで飼育されている動物たちの多くは、世界的には絶滅の危機にある生き物たちです。JWCSが長年取り組んでいる野生生物の保全について、動物園という […]

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 JWCS 管理者 終了したイベント

【2019年2月3日】岐阜・第4回 伊勢湾流域圏の再生シンポジウム~生物多様性に配慮した持続可能な生産と消費~

地球環境基金助成事業「生物多様性保全を促進する消費・ライフスタイル形成、普及に関する調査・研究・啓発活動」の3年目のアウトプットとして岐阜でシンポジウムを開催します。 岐阜・第4回 伊勢湾流域圏の再生シンポジウム ●共催 […]

キウイ
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 JWCS 管理者 JWCS Now

2018年注目されたニュースTop10

2018年 JWCSのTwitterランキング JWCSは野生生物保全につながる、おもに海外のニュースをツイッターでシェアしています。2018年に多く読まれた記事(インプレッション)上位10位を発表します。 第10位 E […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 JWCS 管理者 終了したイベント

【2019年1月29日】公開研究会「生物多様性とビジネスの向かう先」を開催

2020年がゴールの生物多様性・愛知ターゲットには「生物多様性の主流化」が目標に掲げられています。すでに企業の中には生物多様性保全を社会貢献だけでなく、企業活動の中に取り入れているところがあります。また原材料調達を通じた […]

2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC70】ワシントン条約常設委員会に参加

2018年10月1日~5日まで、ロシアのソチで開催されたワシントン条約第70回常設委員会に参加しました JWCSは会議に参加したNGOが共同で意見表明をした、イワシクジラ肉の利用に関して条約順守を求める意見、日本の象牙国 […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 JWCS 管理者 終了したイベント

【12月6日-8日】エコプロ2018に出展します

第20回となる環境展示会「エコプロ2018」にブースを出展します。 今年の展示は「生物多様性と持続可能な消費・生産」をテーマに、買い物と野生生物がどのように結びついているかを解説します。ブースにはJWCSスタッフまたはボ […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 JWCS 管理者 終了したイベント

【CITES SC70】参加報告会を開催します

ワシントン条約の第70回常設委員会では、日本の捕鯨の問題に加え、世界的な象牙の国内市場閉鎖の動きに対する対応等が議題にあがっています。 昨年に引き続きJWCSは常設委員会に参加して情報収集を行いますので、その報告会を開催 […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 JWCS 管理者 終了したイベント

【10月2日】IUCN70周年シンポジウム 自然を基盤としたSDGsの達成

*このイベントは参加のお申し込みが定員に達しましたので、お申し込みを締め切りました* 10月にIUCN設立70周年を記念したシンポジウムを東京で開催されます。IUCN会員であるに当会も共催しています。ご参加お待ちしていま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

カテゴリー

  • JWCS Now
    • ワシントン条約
    • 種の絶滅
    • 持続可能な生産消費
    • 生物多様性条約
    • JWCS
  • イベント
    • 終了したイベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人
野生生物保全論研究会(JWCS)

〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
コラボオフィスmingle内
TEL:070-4342-5697

Copyright © 野生生物保全論研究会(JWCS) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English