コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野生生物保全論研究会(JWCS)

  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English

JWCS Now

  1. HOME
  2. JWCS Now
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】ワシントン条約常設委員会報告会を開催しました

2017年12月21日、ワシントン条約常設委員会の参加報告会を、地球環境パートナーシッププラザで開催しました。なぜウナギやイワシクジラがワシントン条約の議題になるのかを野生生物保全論研究会の鈴木から、そして国内象牙市場閉 […]

2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】最終日、センザンコウで投票

最終日、12月1日はワーキンググループで決まったことの承認や報告で閉会するかと思いきや、今回の常設委員会で唯一の投票がありました。   それは今年1月から附属書Ⅰにリストアップされたセンザンコウの議題です。セン […]

2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】ウナギ属の調査の議題で発言を求めましたが…

常設委員会4日目(11月30日)は、昨年の第17回締約国会議で決定した、ウナギ属の調査についての議題が予定されていました。 会議文書では、ワシントン条約附属書Ⅱのヨーロッパウナギだけでなく、そのほかのウナギも調査するため […]

2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】押収された生き物はどこへ

3日目、29日の議題の中に違法取引が発覚して押収された生き物をどうするかというものがありました(SC69 Doc.34.1)。 とくに今回は、締約国に行ったアンケート調査の結果が報告されました。回答したのは58か国でした […]

CITES SC69で発言を求める
2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年12月2日 JWCS 管理者 JWCS Now

ワシントン条約常設委員会に参加してきました

ワシントン条約常設委員会4日目の11月30日夕方(現地時間)、前回の締約国会議で決定したウナギ属の調査の報告がありました。それに関し、JWCSは配布資料を作成し、違法漁業や密輸が問題になっている二ホンウナギについてしっか […]

2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】地域社会と絶滅危惧種の貿易

常設委員会3日目のトピックの一つは「地域社会」でした。 「野生生物の違法取引における地域社会の認識」(SC69 Doc.18)の議題は、地域社会をベースにした密猟、違法取引対策に注目していこう、という内容です。IUCN […]

2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】ゾウに関する議題

常設委員会2日目(11月28日)   ●午前中にゾウに関する議題を審議しました   事務局が作成したゾウの密猟と象牙密輸の状況報告に基づき、国内象牙市場閉鎖を含む決議10.10の実施の奨励や、違法取引 […]

2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】調査捕鯨が議題に

ワシントン条約第69回常設委員会に参加しています。 第一日目は、午前中は条約の財政などの報告で、午後から個別の議題が議論されました。   そのなかでも議論が白熱したのが、「日本の調査捕鯨はワシントン条約違反では […]

CITESSC69
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 JWCS 管理者 JWCS Now

【CITES SC69】ワシントン条約常設委員会に参加中

今日から12月1日までスイスのジュネーブでワシントン条約第69回常設委員会が開催しています。

JWCS Logo
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 JWCS 管理者 JWCS Now

ウェブサイト リニューアル!

なぜこの団体が「野生生物保全論研究会」と言う名前なのか?1990年の団体の設立以来重ねてきた論考や提言、そして現在取り組んでいる活動テーマを深く知るための情報を、調べやすく整理しました。 とくに英語で発信される情報を得る […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

カテゴリー

  • JWCS Now
    • ワシントン条約
    • 種の絶滅
    • 持続可能な生産消費
    • 生物多様性条約
    • JWCS
  • イベント
    • 終了したイベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人
野生生物保全論研究会(JWCS)

〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
コラボオフィスmingle内
TEL:070-4342-5697

Copyright © 野生生物保全論研究会(JWCS) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English