コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野生生物保全論研究会(JWCS)

  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English

JWCS 管理者

  1. HOME
  2. JWCS 管理者
ヘビ革製品
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 JWCS 管理者 JWCS Now

生物多様性国家戦略パブリックコメント意見提出

「生物多様性国家戦略2012-2020の実施状況の点検結果(案)」のパブリックコメントが募集され、JWCSは意見を提出しました。 実施状況の点検結果(案)は以下の3部に分かれています。 第1部 基本戦略に沿った取組の点検 […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 JWCS 管理者 終了したイベント

【11月29日】オンライン公開理論研究会「教育実践から考える野生生物との共存」(第2回)

 2019年5月、IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム)は、人間が今後も生態系の恩恵を受け続けるには社会変革が必要だと警告する報告書を発表しました。社会変革を起こすほど人々の意 […]

環境教育イメージ写真
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 JWCS 管理者 終了したイベント

【10月31日】オンライン公開理論研究会「教育実践から考える野生生物との共存」(第1回)

 2019年5月、IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム)は、人間が今後も生態系の恩恵を受け続けるには社会変革が必要だと警告する報告書を発表しました。社会変革を起こすほど人々の意 […]

ワシントン条約で規制されている漢方薬
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 JWCS 管理者 JWCS Now

絶滅危惧種を使った伝統薬に関する意識調査

絶滅危惧種を原料とした伝統薬(漢方薬・生薬等)の使用を、若い世代はどう思っているのだろうかー。香港大の学生有志と野生生物保全論研究会の協働研究として、香港・マカオと日本の大学生に意識調査を行いました。調査はオンラインでア […]

トカゲモドキ属のCITES附属書提案
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 JWCS 管理者 JWCS Now

パブコメ結果 海外のペット市場で売買される日本固有種

種の保存法で輸出が規制されている、南西諸島に生息する日本固有種のトカゲモドキ属とイボイモリが、海外のペット市場で売買されているため、日本政府がワシントン条約事務局に対し附属書Ⅲ掲載を申請するという提案に対するパブリックコ […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 JWCS 管理者 JWCS Now

ワシントン条約の附属書提案への意見提出

 南西諸島に生息する日本固有種のトカゲモドキ属とイボイモリをワシントン条約附属書Ⅲに掲載する提案について、環境省は7月31日~8月29日にパブリックコメントを実施しました。JWCSはコメントを提出しました(全文はこちら) […]

「私たちは象牙を買いません」アフリカゾウの写真
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 JWCS 管理者 JWCS Now

東京都の象牙取引規制の取組み継続を 世界のNGOは求めている

東京都は第一回「象牙取引規制に関する有識者会議」を2020年1月に開催し、国際都市・東京としての取り組みを始めたところでした。JWCSを含む世界のNGO30団体からその動きを称賛し、取り組みの促進を求める書簡を都知事あて […]

JWCSロゴ
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 JWCS 管理者 終了したイベント

第20回通常総会を開催しました

5月29日、コロナウィルス感染予防のため、ウェブ会議システムを利用して第20回通常総会を開催しました。 総会にて承認された2019年度の事業報告・決算および、報告された2020年度事業計画・予算はウェブサイトに掲載してい […]

JWCSのnoteヘッダー
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 JWCS 管理者 JWCS Now

シリーズ【世界の野生生物保全】noteに連載中

野生生物との共存の実現には様々な方法があるだろう、その実践の基礎となる理論を打ち立てようと、当会は設立されました。 その原点に帰って、野生生物保全のための様々な実践や調査研究を紹介するシリーズ【世界の野生生物保全】を始め […]

JWCS Logo
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 JWCS 管理者 終了したイベント

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う業務縮小のお知らせ

日頃より、野生生物保全にご協力いただきありがとうございます。 当会はボランティアの方々のご協力を得て、また公共の市民活動支援施設等を利用して活動をしております。この度の新型コロナウィルス感染症対策のための外出自粛や施設の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

カテゴリー

  • JWCS Now
    • ワシントン条約
    • 種の絶滅
    • 持続可能な生産消費
    • 生物多様性条約
    • JWCS
  • イベント
    • 終了したイベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

認定特定非営利活動法人
野生生物保全論研究会(JWCS)

〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
コラボオフィスmingle内
TEL:070-4342-5697

Copyright © 野生生物保全論研究会(JWCS) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 団体の概要
    • 設立趣旨書
    • 沿革
    • 役員
    • 財務諸表・定款等
  • 消費による絶滅
    • ワシントン条約
      • レッドリスト
    • ペットトレード
    • 漁業
    • 象牙取引
    • 伝統薬
  • 保全を学ぶ
    • ワイルドライフ カレッジ
    • JWCSラジオ
    • noteブログ
    • くらしと野生生物保全
    • 理論研究会
    • 国際会議文書等翻訳
      • ニュースブログ
  • 活動の記録
    • 生息地支援
    • 調査・研究
    • 国際会議参加報告
    • 意見・提言
  • 寄付・入会
    • 会報
  • English